インスタ集客の流れ

集客の流れを理解する

Instagramに限らず
集客には流れがあります。

まずは
集客の流れを理解しましょう。

集客は

①【認知
  存在を知ってもらう

興味
  興味や関心を持ってもらう

信頼
  信頼を獲得し比較検討を乗り越える

行動
  予約・問合せを獲得する

という流れになっています。

ただし
認知した人がすべて行動にたどり着くわけではありません。

このように
行動へ向けて人数は減少していきます。

集客を可能にするためには
認知から行動までのハードルを乗り越え

かつ
認知から行動までの人数を
減らさないための工夫が必要です。

インスタ集客の流れ

Instagramでの集客も
この集客の流れに当てはまります。

【認知】
日々の投稿を見てもらい
サロンの存在を知ってもらいます。

【興味】
投稿を見てくれた人に
サロンへの興味を持ってもらい
プロフィールページへ誘導します。

【信頼】
プロフィールページの
さまざまな内容を見てもらい
サロンを信頼してもらいます。

【行動】
ご予約またはお問合せをしてもらいます。

それぞれ詳しく解説していきます。

【認知】

日々のフィード投稿によって
サロンの存在を知ってもらいます。

この段階で必要なことは

サロン商圏内で活動する人に認知される

ことです。

ただし
ただ投稿をすればいい
というわけではありません。

あなたの投稿は見られていない

基本的にInstagramを見ている人は
目的を持ってインスタを見ていません。

なんとなく画面を眺め
なんとなくスクロールしていきます。

あなたが思っているほど
あなたの投稿は見られていないのです。

サロン商圏内で活動する人に
スクロールする指を止め
あなたの投稿を見てもらうためには投稿に工夫が必要です。

【興味】

あなたの投稿に
目を留めてくれた人に
サロンへの興味を持ってもらい
プロフィールページを見てもらえるよう
誘導します。

残念ながら
画像1枚だけの投稿では
サロンへの興味を惹くことも
プロフィールページへ誘導することも
できません。

サロンへの興味を持ってもらい
プロフィールページまで飛んでもらうには
投稿に工夫が必要です。

【信頼】

プロフィールページを見てくれた人に

  • サロンのこと
  • あなたのこと
  • 提供メニュー
  • お客様が得られる未来

などを知ってもらい
サロンへの興味を深め信頼してもらいます。

サロンへの信頼を獲得するには
プロフィールページを
作り込む工夫が必要です。

【行動】

サロンへの信頼を獲得できてはじめて
あなたのサロンへの
ご予約やお問合せが入ります。

ただし
予約・問合せへの導線が
わかりやすく引かれていないと
ご予約やお問合せは入りません。

お客様を迷わせることなく
ご予約・お問合せにつなげるには
工夫が必要です。

まとめ

インスタ集客の流れについて
理解してもらえましたか?

Instagramから
予約や問合せを獲得するには
これだけのハードルをクリアしなければなりません。

そして
ハードルをクリアするには
さまざまな工夫が必要なのです。

「個人サロンインスタ設計講座」では
このハードルをクリアするための
さまざまな工夫を解説しています。

講座内で解説している設計は
作業量も多く大変かもしれません。

心が折れそうになった時には
この「インスタ集客の流れ」を読み返し

集客は簡単ではない!

と、思い出しがんばって下さい。

つづいては

をご覧ください!